BLOG
ブログ

2025.04.02

今回は新大学生におすすめのヘアカラーを紹介していきます!

 

 

 

・ホワイトシルバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリーチ 2~3回

 

 

一つ目に紹介するのは王道人気ホワイトシルバーです!

 

ブリーチが2~3回は必要になりますが、その分透明感がありとてもきれいなカラーになります

 

色を変えたくなっても次にカラーをするとき、何色にでもすることができるところもホワイト系カラーのメリットです

 

ハイトーンカラーは色落ちがしやすく2週間くらいで色は落ちてしまうのですが、3日に1回ほど紫シャンプーをしてあげる事で

 

色落ちの際の黄ばみを飛ばしてくれるのでキレイなホワイトを維持することが出来ます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ミルクティーベージュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリーチ 1~2回

 

 

次に紹介するのは女子ウケ抜群ミルクティーベージュです!

 

このカラーにするだけで柔らかい雰囲気と清潔感が出てくれます

 

暗めのトーンで入れることで大人っぽい雰囲気が出てくれるのでおすすめです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・暗めワインレッド

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリーチ 1回

 

赤系のカラーはブリーチ1回で出来るためあまりブリーチで髪を痛めたくないという方にもおすすめです

 

比較的に失敗の少ないカラーなので初めて髪を染めるという方にもおすすめのカラーになります

 

赤系のカラー他のカラーと比べは色持ちもいいので長く楽しむことが出来ます

 

逆に色を変えたくなった時に赤系のカラーは抜けにくいのでブリーチをした際に残留が残ってしまったりするので注意が必要です

 

 

 

 

デザインカラー

 

次に紹介していくのはデザインカラーです!

 

普通のカラーと違い複数のからーを組み合わせるカラーになります

 

周りと被りたくないという方に特におすすめのカラーです

 

 

 

 

・バレイヤージュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレイヤージュは根元が暗く、毛先が明るいデザインのカラーです

 

バレイヤージュの一番のメリットは根元が伸びてきても目立ちにくい所です

 

普通のハイトーンカラーだと1カ月から2カ月に1回リタッチをしないと根元の黒の部分が目立ってきてしまうのですが、

 

バレイヤージュは元々根元が暗いデザインのカラーなので根元の髪が伸びてきても気になりにくいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・エンドカラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エンドカラーは毛先だけを染めるデザインカラーです

 

  • カットすれば残留を気にしなくて良いので挑戦しやすいかカラーになっています

 

ワックスで軽く動かしてあげるだけでもキマるのでセットが苦手方にもおすすめのカラーです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・アンブレラカラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンブレラカラーとは表面と内側の髪が2トーンになっているデザインカラーです

 

普通のワンカラーに飽きたという方に特におすすめのカラーになります

 

 

 

 

 

 

 

《住所》

大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F

【地下鉄谷町線南森町駅 6番出口徒歩30秒】

《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土日祝 10~20時(カット最終受付19時15分)

《定休日》
毎週月曜日

年末年始のみ

 

 

2025.02.22

 

 

こんにちは!

MENSFEEL南森町店 竹内です!

 

本日は、大人になりドハマりしたわたくしがお教えする

 

ディズニーランド・ディズニーシーの新常識を徹底解説いたします!!

よくお客さんにもどうしたらいいですか?と相談を受けることがあり、今回は特別に!!

 

皆さまにもお伝えいたします☆

 

項目順に並べて解説していきますのでディズニーに行くそこのあなた。スクショして保存して彼女に褒められちゃえぃ!!

 

【入園前までにディズニー公式アプリをダウンロード】

 

解説致します。

 

まずはそのアプリがこちら。

 

関西の皆様には馴染みのある、【ユニバ】。

ユニバに行かれた際、アトラクションに乗るとき皆様どうされますか?

 

そうです。もちろん乗るために並びますよね。

 

こう思ったことはありませんか!?

「並ばずにそして手軽に早く乗れたらいいな~。」と。

 

ディズニーなら可能です☆

 

詳しく説明致しますと大きく分けて2つ種類がございます。

 

☆40周年記念プライオリティパス

ディズニー「プライオリティパス」の使い方や終了時間、ファストパスとの違いを徹底解説!

 

このパスの特徴はまず対象のアトラクション・ショーに対して無料で取得できるパスです。

対象アトラクションはコチラ↓

【ランド】

  • ・スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
  • ・ビッグサンダー・マウンテン
  • ・プーさんのハニーハント
  • ・ホーンテッドマンション
  • ・モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”
  •  
【シー】プライオリティパス対象アトラクション

  • ・インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮
  • ・海底 2万マイル
  • ・タートル・トーク
  • ・ニモ&フレンズ・シーライダー
  • ・マジックランプシアター
  • ・レイジングスピリッツ
 

ただし、取得タイミングのルールがあります。

①今持っているプライオリティパスの取得から120分後
または
②取得したプライオリティパスで指定された利用開始時刻
のどちらか早い方の時間を過ぎると取得できます。

 

参考例がこちら。
(例1)利用開始時刻15:00のプライオリティパスを9:00に取得した場合
次のプライオリティパスは、11:00以降に取得可能
※①のルールが適用される

プライオリティパス:2時間ルール

(例2)利用開始時刻10:00のプライオリティパスを9:00に取得した場合

次のプライオリティパスは、10:00以降に取得可能
※②のルールが適用される

 

簡単に言うと、取得したパスの2時間後or取得パスの利用開始時間に新たなパスを取ることが出来ます!

 

ただパスは無くなり次第終了なので早いもの順です。

乗りたいアトラクションから取っていきましょう!

僕の経験として平日だと時期によりますが2~3つ、土日だと多くて2つくらいの感覚です!

 

 

 

☆DPA(ディズニープレミアアクセス)

ディズニープレミアアクセス】買い方と値段/売り切れる時間は? - botetto-life

 

このパスの特徴はまず対象のアトラクション・ショーに対して有料で取得できるパスです。

対象アトラクション・パレード。ショーはコチラ↓

【ディズニーランドのプレミアアクセス対象施設】

分類 施設名 料金
アトラク 美女と野獣“魔法のものがたり” 2,000円
ベイマックスのハッピーライド 1,500円
スプラッシュ・マウンテン 1,500円
パレード ハーモニー・イン・カラー 2,500円
エレクトリカルパレード 2,500円
Reach for the Stars 2,500円
ミッキーのマジカルミュージックワールド 2,500円
クラブマウスビート 2,500円

 

【ディズニーシーのプレミアアクセス対象施設】

分類 施設名 料金
アトラク ソアリン 2,000円
トイ・ストーリー・マニア! 2,000円
タワー・オブ・テラー 1,500円
センター・オブ・ジ・アース 1,500円
アナとエルサの
フローズンジャーニー
2,000円
ラプンツェルの
ランタンフェスティバル
2,000円
ピーターパンの
ネバーランド
アドベンチャー
2,000円
ショー ビリーヴ 2,500円
ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~ 2,500円
ドリームス・テイク・フライト(2025/7/16〜) 2,500円

 

ここで1つ疑問に思われたことがあるかと思います。

Q.有料で買うメリットとは!?

 

A.待ち時間がほぼなしで遊べます。

 

先ほどの無料のパス、プライオリティパスも比較的スムーズに遊ぶことが出来るのですが

このDPA(プレミアアクセス)はそれよりももう1つランクアップしたものと考えてください。

 

このパスの対象アトラクションはすべて人気アトラクションが対象であり、

普通に並べは90分や長いもので180分並ばなければいけないものばかりです。

 

ディズニーの開園時間はだいたい10時間~12時間ほどです。

そのうちの3時間並ぶだけで終わるなんてもったいなくありませんか!?

このパスを買えば5分でアトラクションを楽しめます。

そう思うとメリットがあると思いませんか?

 

取得のルールに関してはプライオリティーパスと少し異なり

取得したパスの1時間後or取得パスの利用開始時間に新たなパスを取ることが出来ます!

 

 

 

この上記2つのアトラクションパスを取得するのにアプリが必須になります。

パートナーとよく話し合って作戦を立ててみてください。

 

このアプリを取得するだけでアトラクションはもちろん、ショーやパレード

時期によってはショップの入場券になる

スタンバイパス

対象拡大】理解すれば怖くない!『スタンバイパス』解説 人気アトラク利用には発券必須!? ファストパスとの違いは“5つ” | ディズニーリゾートまにあ

レストランなどいつでも予約でき、待ち時間なしで料理を受け取れる

モバイルオーダー

公式】ディズニー・モバイルオーダー | 東京ディズニーリゾート

 

など様々な便利な機能があります。

 

ぜひディズニーに行かれる方は、今日お伝えした内容をしっかり覚えて頂き

活用していただければと思います。

 

以上、ディズニー攻略法でした。

 

では。夢の国にいってらっしゃい!!!

 

 

《住所》

大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F

【地下鉄谷町線南森町駅 6番出口徒歩30秒】

《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土日祝 10~20時(カット最終受付19時15分)

《定休日》
毎週月曜日

年末年始のみ

 

 

 

 

2025.01.19

 

今回はお客様から質問をいただくことが多い、ニュアンスパーマとフェザーパーマの違いについて解説していこうと思います!

 

結構な頻度でお客様から二つのパーマの違いを聞かれるのですがこの記事を読んで違いが分かってもらえるといいなと思います。

 

まずは、ニュアンスパーマ。

 

 IMG_4658

 

 

 

このスタイルは韓国アイドルが世に広めたみたいな感じがありますよね

 

よく見るのはBTSのジョン・グク、Stray Kidsのフィリックスなど上げたらきりがないですが・・・

 

特徴としては、センターパートですることが多く毛流れが後ろに行きやすくなるかなり緩めのナチュラルなパーマになります。

 

初めてパーマを当てる方や学生さんで校則が厳しいけどパーマを当ててみたい!という方にはもってこいのスタイルになってます。

 

カットであまりレイヤーを入れずにトップの長さがサイドの髪にかぶさってくるぐらいの長さになるので少し重たい印象になります

 

セットはオイル、バームと柔らかいスタイリング剤でするのがオススメで髪をかきあげるだけでまとまってくれて大人の色気が爆発!

 

女性でも男性が髪をかきあげる仕草が好きな人は多いんじゃないでしょうか

 

オススメのバームはプロダクト、アリミノハードバーム!

 

アリミノはスタッフの仲問が使っているのですが、髪の毛が硬い方でもしっかりまとめてくれます。使った感じではワックスに近いかなって感じ

 

ハードなだけあってバームの中ではかなり固め、でも使いやすい!

 

セットの仕方は、ドライヤーで前髪を立ち上げて整髪料をつけて手櫛で整えるだけ!ほんとにセット初心者の方でもちょー簡単にできるし他のパーマに比べるとひっかかりも少ないのでやってみては。

 

 

 

 

 

 

 

次にフェザーパーマについて解説していきます

 

 

 

B210826782

 

 

 

 

 

このパーマの特徴でよく言われてるのが、鳥の羽みたいに軽い質感のパーマと例えられることが多いです。

 

ニュアンスパーマよりもカールは強く出ますが基本は毛流れが後ろに行くスタイルなので自然とまとまってくれます。

 

パーマ液も普段はクリームでさせていただいてるのですがこのパーマの時は液状のものでさせていただくのでかかりが弱いな、すぐ取れちゃったという悩みも改善されると思います!

 

カットもレイヤーをしっかり入れて段を作るので軽い感じになります

 

最近では高橋文哉さんや志尊淳さんなど有名な俳優がこのスタイルをやってバズってますよね

 

セットするときは、ワックスがオススメで動きをしっかり目立たせたい場合は束を作っていかないといけないのでニュアンスパーマに比べるとセットが難しいと感じる人もいるかもしれないです

 

セットのコツとしてお伝えしておくと、分け目はぼかすように作り、前髪はおでこを見せる幅を少なめにしてあげるとエロい感じになるのでオススメですよ

 

オススメのスタイルイング剤はモデニカアートの4番、リップスの黄緑かな

 

ニュアンス同様、前髪はドライヤーで立ち上げて毛先は後ろに流すイメージ。束を作るときもつまみながら後ろに意識してもらうとそこまでハードルを感じずにセットできるかも。

 

最近は、ショートフェザーで全体短めに切ってパーマ当てることも多くなってきました

 

 

どちらも人気のスタイルにはなりますが、やはり流行はフェザーなので一度あてに来てください!めちゃくちゃかっこよくするのでご来店お待ちしております。

 

TIKTOK、インスタグラムも投稿しているので是非見てください!

 

 

 

 

 

 《住所》

大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F

【地下鉄谷町線南森町駅 6番出口徒歩30秒】

《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土日祝 10~20時(カット最終受付19時15分)

《定休日》
毎週月曜日

年末年始のみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024.12.30

いつもご利用ありがとうございます。

MENSFEEL南森町店です。

本日をもって2024年の営業が終了いたしました。

ご来店くださった皆様、誠にありがとうございました。

スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

来年も何卒よろしくお願いいたします!

なお、営業開始日は

2024年1月5日〈日〉となっております。

それでは皆さん!

よいお年をお迎えください!!!

 
2024.12.14

【クリスマス・成人式向けのオススメパーマ】

 

今回はクリスマスや成人式に向けてオススメのパーマスタイル4選をご紹介させていただきます。

今も流行りではあるパーマスタイルでもあります、(ツイストスパイラルパーマ・波巻きパーマ・フェザーパーマ・シャドウパーマ)

この4スタイルになります。

 

 

 

 

 

 

 

まず1スタイル目はツイストスパイラルパーマになります。

 

 

 

〇ツイストスパイラルパーマ〇

B152675687

 

 

・ツイストスパイラルパーマは、ツイストパーマとスパイラルパーマを組み合わせた髪型で、独特の動きと立体感が特徴のスタイルです・

 

 

 

メリット

 

 

〇お手入れが簡単で、スタイリングに時間がかからない。

〇カジュアルからモードまで幅広いファッションに合わせやすい

〇ボリュームが出るので髪が少ない方にもおすすめです。

 

 

 

 

・スタイリングのポイント

 

 

〇ワックスやグリースで毛束感を強調すると良い。

〇ドライ時に根元を立ち上げると、より立体感が増します。

〇無造作な仕上がりを楽しみたい場合は、指で軽くほぐすだけでOK

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2スタイル目は波巻きパーマになります。

 

 

〇波巻きパーマ〇

IMG_0471 

 

 

・波巻きパーマは波状の緩やかなカールを作るパーマスタイルで、ナチュラルで柔らかい印象が特徴的です。カジュアルさとこなれ感

を演出でき、男女とはず人気があります。

 

 

 

・メリット

 

 

〇自然でおしゃれな仕上がり。

〇毎日のスタイリングが簡単。

〇柔らかい雰囲気でどんなファッションにも合わせやすい。

 

 

 

 

 

・スタイリングのポイント 

 

 

 〇乾かし方

髪を根元から持ち上げるようにして、ドライヤーで乾かします。自然なボリューム感が出ます。

 

〇スタイリング剤

ワックスやバームを軽く馴染ませると、毛束感と艶がでて立体感がアップします。ナチュラルな仕上がりを目指すなら

ソフトタイプのスタイリング剤がおすすめです。

 

 

 

 

 

 

3スタイル目はフェザーパーマになります。

 

 

 

〇フェザーパーマ〇

B210826782

 

 

・フェザーパーマは、軽やかでふんわりとした質感を特徴とするパーマスタイルです。名前の通り、【羽(フェザー)】のように柔らかく

ナチュラルで動きのある仕上がりが魅力。特に、軽やかで自然なボリュームを求める方に人気があります。

 

 

 

 

 

・メリット

 

 

〇髪が軽く見えるため、全体のバランスがよくなる。

〇ナチュラルな雰囲気で、性別や年齢を問わず似合いやすい。

〇ドライヤーでのセットが簡単で、朝のスタイリング時間を短縮できる。

 

 

 

 

・スタイリングのポイント 

 

 

〇乾かし方

髪を根元から立ち上げるように乾かし、ふんわりと仕上げるのがポイント。

 

〇スタイリング剤

軽めのバームやソフトワックスを使うと、髪がべたつかず自然な動きをキープできます。

 

〇アレンジ

髪を耳にかけたり、ハーフアップにしたりと簡単なアレンジでもフェザーパーマの軽やかな動きが映えます。

 

 

 

 

 

4スタイル目はシャドウパーマになります。

 

 

 

〇シャドウパーマ〇

IMG_4231

 

 

・シャドウパーマとは、髪に自然な動きや立体感を出すためのパーマスタイルの一つです。

通常のパーマよりもカールが控えめで、柔らかいウェーブや陰影を強調することで、髪全体に

軽さや自然なボリューム感を加えるのが特徴です。

 

 

 

 

 

・特徴

 

 

〇自然な仕上がり:強いカールではなく、緩やかな波状が特徴。

〇動きと立体感:髪に陰影が生まれ、表情が豊かになります。

〇セットが簡単:毎日のスタイリングが楽になる。

〇ナチュラルな印象:派手すぎず、どんな場面でも適したスタイル。

 

 

 

・スタイリングのポイント 

 

 

〇シャドウパーマは、ドライヤーで軽く乾かした後にヘアワックスやムースを揉み込むだけで、

簡単にスタイルが決まります。また、ナチュラル感を活かして、あまり作り込みすぎないのが

ポイントです。

美容師さんに相談する際は、どの程度のウェーブやボリューム感が欲しいかを具体的に伝えると

理想に近づきます。

 

 

 

 

 

まとめ

 

今回は流行のトレンドパーマを紹介していきましたが、いかがだったでしょうか ?

 

少しでも気になったという方は是非一度MENSFEEL南森町店までお越しください!

 

ご来店お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

《住所》
大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F

【地下鉄谷町線南森町駅 6番出口徒歩30秒】

《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土日祝 10~20時(カット最終受付19時15分)

《定休日》
年末年始のみ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一覧 TOP
次ページ >>