こんにちは!
MENSFEEL南森町店 竹内です!
本日は、大人になりドハマりしたわたくしがお教えする
ディズニーランド・ディズニーシーの新常識を徹底解説いたします!!
よくお客さんにもどうしたらいいですか?と相談を受けることがあり、今回は特別に!!
皆さまにもお伝えいたします☆
項目順に並べて解説していきますのでディズニーに行くそこのあなた。スクショして保存して彼女に褒められちゃえぃ!!
【入園前までにディズニー公式アプリをダウンロード】
解説致します。
まずはそのアプリがこちら。
関西の皆様には馴染みのある、【ユニバ】。
ユニバに行かれた際、アトラクションに乗るとき皆様どうされますか?
そうです。もちろん乗るために並びますよね。
こう思ったことはありませんか!?
「並ばずにそして手軽に早く乗れたらいいな~。」と。
ディズニーなら可能です☆
詳しく説明致しますと大きく分けて2つ種類がございます。
☆40周年記念プライオリティパス
このパスの特徴はまず対象のアトラクション・ショーに対して無料で取得できるパスです。
対象アトラクションはコチラ↓
ただし、取得タイミングのルールがあります。
①今持っているプライオリティパスの取得から120分後または②取得したプライオリティパスで指定された利用開始時刻のどちらか早い方の時間を過ぎると取得できます。
参考例がこちら。(例1)利用開始時刻15:00のプライオリティパスを9:00に取得した場合次のプライオリティパスは、11:00以降に取得可能※①のルールが適用される
(例2)利用開始時刻10:00のプライオリティパスを9:00に取得した場合
次のプライオリティパスは、10:00以降に取得可能※②のルールが適用される
簡単に言うと、取得したパスの2時間後or取得パスの利用開始時間に新たなパスを取ることが出来ます!
ただパスは無くなり次第終了なので早いもの順です。
乗りたいアトラクションから取っていきましょう!
僕の経験として平日だと時期によりますが2~3つ、土日だと多くて2つくらいの感覚です!
☆DPA(ディズニープレミアアクセス)
このパスの特徴はまず対象のアトラクション・ショーに対して有料で取得できるパスです。
対象アトラクション・パレード。ショーはコチラ↓
ここで1つ疑問に思われたことがあるかと思います。
Q.有料で買うメリットとは!?
A.待ち時間がほぼなしで遊べます。
先ほどの無料のパス、プライオリティパスも比較的スムーズに遊ぶことが出来るのですが
このDPA(プレミアアクセス)はそれよりももう1つランクアップしたものと考えてください。
このパスの対象アトラクションはすべて人気アトラクションが対象であり、
普通に並べは90分や長いもので180分並ばなければいけないものばかりです。
ディズニーの開園時間はだいたい10時間~12時間ほどです。
そのうちの3時間並ぶだけで終わるなんてもったいなくありませんか!?
このパスを買えば5分でアトラクションを楽しめます。
そう思うとメリットがあると思いませんか?
取得のルールに関してはプライオリティーパスと少し異なり
取得したパスの1時間後or取得パスの利用開始時間に新たなパスを取ることが出来ます!
この上記2つのアトラクションパスを取得するのにアプリが必須になります。
パートナーとよく話し合って作戦を立ててみてください。
このアプリを取得するだけでアトラクションはもちろん、ショーやパレード
時期によってはショップの入場券になる
スタンバイパス
レストランなどいつでも予約でき、待ち時間なしで料理を受け取れる
モバイルオーダー
など様々な便利な機能があります。
ぜひディズニーに行かれる方は、今日お伝えした内容をしっかり覚えて頂き
活用していただければと思います。
以上、ディズニー攻略法でした。
では。夢の国にいってらっしゃい!!!
《住所》
大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F
【地下鉄谷町線南森町駅 6番出口徒歩30秒】
《営業時間》平日12~22時(カット最終受付21時15分)土日祝 10~20時(カット最終受付19時15分)
《定休日》毎週月曜日
年末年始のみ
こんにちは!
MENSFEEL南森町店 竹内です!
本日は、大人になりドハマりしたわたくしがお教えする
ディズニーランド・ディズニーシーの新常識を徹底解説いたします!!
よくお客さんにもどうしたらいいですか?と相談を受けることがあり、今回は特別に!!
皆さまにもお伝えいたします☆
項目順に並べて解説していきますのでディズニーに行くそこのあなた。スクショして保存して彼女に褒められちゃえぃ!!
【入園前までにディズニー公式アプリをダウンロード】
解説致します。
まずはそのアプリがこちら。
関西の皆様には馴染みのある、【ユニバ】。
ユニバに行かれた際、アトラクションに乗るとき皆様どうされますか?
そうです。もちろん乗るために並びますよね。
こう思ったことはありませんか!?
「並ばずにそして手軽に早く乗れたらいいな~。」と。
ディズニーなら可能です☆
詳しく説明致しますと大きく分けて2つ種類がございます。
☆40周年記念プライオリティパス
このパスの特徴はまず対象のアトラクション・ショーに対して無料で取得できるパスです。
対象アトラクションはコチラ↓
ただし、取得タイミングのルールがあります。
①今持っているプライオリティパスの取得から120分後
または
②取得したプライオリティパスで指定された利用開始時刻
のどちらか早い方の時間を過ぎると取得できます。
参考例がこちら。
(例1)利用開始時刻15:00のプライオリティパスを9:00に取得した場合
次のプライオリティパスは、11:00以降に取得可能
※①のルールが適用される
(例2)利用開始時刻10:00のプライオリティパスを9:00に取得した場合
次のプライオリティパスは、10:00以降に取得可能
※②のルールが適用される
簡単に言うと、取得したパスの2時間後or取得パスの利用開始時間に新たなパスを取ることが出来ます!
ただパスは無くなり次第終了なので早いもの順です。
乗りたいアトラクションから取っていきましょう!
僕の経験として平日だと時期によりますが2~3つ、土日だと多くて2つくらいの感覚です!
☆DPA(ディズニープレミアアクセス)
このパスの特徴はまず対象のアトラクション・ショーに対して有料で取得できるパスです。
対象アトラクション・パレード。ショーはコチラ↓
【ディズニーランドのプレミアアクセス対象施設】
【ディズニーシーのプレミアアクセス対象施設】
フローズンジャーニー
ランタンフェスティバル
ネバーランド
アドベンチャー
ここで1つ疑問に思われたことがあるかと思います。
Q.有料で買うメリットとは!?
A.待ち時間がほぼなしで遊べます。
先ほどの無料のパス、プライオリティパスも比較的スムーズに遊ぶことが出来るのですが
このDPA(プレミアアクセス)はそれよりももう1つランクアップしたものと考えてください。
このパスの対象アトラクションはすべて人気アトラクションが対象であり、
普通に並べは90分や長いもので180分並ばなければいけないものばかりです。
ディズニーの開園時間はだいたい10時間~12時間ほどです。
そのうちの3時間並ぶだけで終わるなんてもったいなくありませんか!?
このパスを買えば5分でアトラクションを楽しめます。
そう思うとメリットがあると思いませんか?
取得のルールに関してはプライオリティーパスと少し異なり
取得したパスの1時間後or取得パスの利用開始時間に新たなパスを取ることが出来ます!
この上記2つのアトラクションパスを取得するのにアプリが必須になります。
パートナーとよく話し合って作戦を立ててみてください。
このアプリを取得するだけでアトラクションはもちろん、ショーやパレード
時期によってはショップの入場券になる
スタンバイパス
レストランなどいつでも予約でき、待ち時間なしで料理を受け取れる
モバイルオーダー
など様々な便利な機能があります。
ぜひディズニーに行かれる方は、今日お伝えした内容をしっかり覚えて頂き
活用していただければと思います。
以上、ディズニー攻略法でした。
では。夢の国にいってらっしゃい!!!
《住所》
大阪市北区天神橋3-2-5西森ビルディング1F
【地下鉄谷町線南森町駅 6番出口徒歩30秒】
《営業時間》
平日12~22時(カット最終受付21時15分)
土日祝 10~20時(カット最終受付19時15分)
《定休日》
毎週月曜日
年末年始のみ